プロパンガス代が高い!節約奮闘記

アイキャッチ画像家と人節約生活
嘆きのエビ
嘆きのエビ

ガス代が高いよう!!!

プロパンガス代が高いけど賃貸だから都市ガスに変えられない…。
このページに辿り着く方はそんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

私もです(笑)

高いけどガス会社は変えられない、そんな状況で少しでもガス代を安くしようと実践したことを書きたいと思います。

プロパンガスは都市ガスと比べて高い

引っ越す前は都市ガスの住居に住んでいました。
特にガス代のことなど気にせず毎日普通に湯船にお湯を張って生活していましたが「ガス代高い!」と思ったことはありませんでした。

ところが今のアパートに引っ越してガス代が一万円超えてしまってびっくり!
二人暮らし、無駄にお湯をじゃぶじゃぶ出しっぱなしにするような事もしていません。
「プロパンガスは高い」とは聞いていましたがここまでとは思いませんでした。

高いからプロパンガスはやめておいた方がいい、と言われながらもプロパンガスの賃貸を契約してしまったのには訳がありました。
この地域一帯がほとんどプロパンガスの賃貸だったです。
都市ガス自体はきている地域ですが賃貸アパートはほぼほぼプロパンガス。
ようやく見つけた都市ガスの物件は内覧に行ったら羽虫がすごくて断念……。
このように転勤などでどうしても特定の地域に引っ越さなくはならない場合、プロパンガスを避けて通れない事もあります。

避けて通れないなら、なるべく安く済ませる方法を探るしかありません。

避けられるなら避ける事をおすすめします。本当(トホホ……)

対策1:なるべく使わない

・入浴はシャワーのみ

そのまんま!って感じの作戦ですが、やるとやらないのでは差が大きいです。
引っ越してきた当初は一応ガス代を警戒して、仕事で特に疲れてお湯に浸かりたい日、知人が泊りにくるときなど月に3回ほどしか湯船にお湯を張りませんでした。
なんとそれでも一万円いってしまったのです。我慢して殆どお湯に浸からなかったのに、そんなに私悪いことしたの?って謎に罰せられた気分でした。

なのでそれ以降お風呂にお湯を張るのを一切止めました。断腸の思いですが来客はお泊り無にして貰うなどして湯船を使わずようやくガス代が一万円を切ります。
しかしガス代というのは設定温度と水温の差が開けば開くほど高くなるので水温が低くなる冬はそれでも一万円超えます。冷水を温めるのはとてもガスが要るんですね。

・調理に使うお湯は電気ケトルで沸かす

主にお茶、コーヒーを淹れるのに使う電気ケトルですが料理で使うお湯を作るのにも使用します。
レシピで「鍋にお湯を沸かします」と書いてあったら電気ケトルでお湯を沸かしてそれを鍋に注いでからガスを点けることで水が沸騰する温度になるまでのガス代を節約できます。
ガス代に代わって電気代がかかりますが、うちはガス代より電気代の方が安いです。
だいたいのご家庭でプロパンガスより電気代の方が安くなるかと思いますが、各自ご確認頂ければと思います。

・洗顔はぬるま湯を使う


顔を洗うときはお湯を使っていたのですが、ある時同居人が水で顔を洗っているのに気づき反省致しました。でも水で顔洗うのは冷たすぎるのでぬるま湯で勘弁。

・皿洗いは水・油汚れには予洗いを


食器や調理器具を洗うときは水で洗います。カレーやシチューなどの油汚れは水では落ちにくいので、あらかじめキッチンペーパーで汚れをふき取るか電気ケトルで沸かしたお湯で予洗いします。鍋に熱湯を入れて浸けるとカレー汚れもよく落ちますが火傷をしないように冷めるまで待って洗って下さいね。

しかしながら、水でお皿洗いは冬が堪えます。手がかじかんで動かなくなりお皿を落として洗い直しになったり、最悪割ってしまったりしてナーバスになっていました。
それを見かねた友人が軍手とゴム手袋をくれました。
軍手+ゴム手袋を装備して水仕事をすると冷たさがだいぶ楽です!少々手の感覚が遠くなりますが
冬が終わるまでの我慢です。

対策2:節水シャワーヘッドを導入する

これはとても有効でした!うちはお風呂が2ハンドルシャワー混合水栓という蛇口のタイプで使用できる節水シャワーヘッドがとても限られていて、節水率50%~80%という凄そうなシャワーヘッドが沢山あるなか節水率40%のぱっとしないやつしか買えませんでした。
それでも!節水シャワーヘッドを使用し始めて次の月の請求額が前年の-1000円になりました!
その後もずーっと前年の-1000~-2000円くらいをキープしています。
他の細々とした節約も含めて冬でもガス代が月に7000円程度に収まるようになりました。
シャワーヘッド本体は2000円程度ですので2か月で元はとれてしまいます。

試行錯誤を続けますが現時点で一番効果のあるガス代節約方法は節水シャワーヘッドでした。

節水シャワーヘッド買ったときの話がこれ

やらなかった節約法

・値段交渉


ガス会社と直接交渉して料金を下げて貰う方法です。間違いなくガス代の節約で一番効果的です。
なのですが私は口下手で交渉事が大の苦手で、ストレスが過大にかかってしまうためやりませんでした。

・ガスを使う料理をするのを控える


煮たり焼いたりしなければその分ガス代の節約にはなりますが、それでは自炊がほぼほぼできず冷たいものばかり食べることになりとても不健康な為やらない方がいいでしょう。
ガス代はお湯を沸かす(お風呂など)のが大半を占めており、調理に使用するガスの割合はそれほど多くないようです。
それならちゃんと栄養のある暖かいご飯を食べて医療費がかかるリスクを減らす方がよほど節約になると思います。

まとめ

以上の方法で今はガス代を7000円以下に抑えています。まだ高いですね…もっと安くしたいです。
今後ももっと良い節約法や節約アイテムはないか適宜探っていきます。

タイトルとURLをコピーしました