ナカタのパンをお取り寄せしたい人へおくるおすすめパン2022年4月版

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

※非公式ファンページです。

前の記事↓

2022年4月19日のTBSテレビにてマツコの知らない世界「春のパンSP」にてまたナカタのパンが紹介されました!なので改めて2022年4月現在のナカタのパンのお取り寄せについて調べました。前回放送時はネットでは買えないけれど電話やDMで問い合わせれば郵送可能という状態でしたがなんと!ナカタのパンがBASEに出店しました!ネットでお取り寄せが可能です!

ナカタのパンが通販できるのはこちら

ナカタのパンBASE
https://nakatanopan.official.ec

セット一覧

2022年4月19日現在は下記の3つのセットが購入できます。下2つは商品画像内にあるメニュー表から好きなパンが選べるようです。

●8種おすすめセット♪ 999円
●【組合せ自由】ナカタのパン10個セット 1300円
●【組合せ自由】ナカタのパン20個セット 2300円

全て税込み・送料別です。

現在は8種おすすめセットの他はバラ売りになっています。ちょくちょく販売内容が変わるようなのでショップページでご確認下さい。

8種おすすめセットをご紹介

どれも魅力的なセットですが、以前に8種おすすめセットを購入していたので内容をご紹介します。こちら社員Aさんおすすめのセットというだけあってナカタのパン遠隔おっかけファンの管理人も激推しのもので構成されています。ファンも初めての人もとりあえずこれ買って間違いありません。

8種おすすめセット内容

8種類のパンの写真

・ブリオッシュ食パン
・天然酵母コッペパン
・天然酵母コッペパン黒糖
・スイート(しっとりメロンパン)
・セレクト(メロンパンの中にチョコレート)
・ひき茶(引き茶あんパン)
・バタークリームロール
・ピーナツロール

上記の8種類のパンが入っています。ひとつひとつ紹介していきたいと思います。

ブリオッシュ食パン

ブリオッシュ食パンの写真
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ふわっふわでちょっと甘い食パンです。そこらの食パンとは一線を画す美味しさです。パンとしての味が濃い!何も塗らずにただ焼いて食べてもそれだけでカリっとしてふわっとして香ばしくて豊かな素材の味がまとめて襲い掛かってきます。とりあえず全員これを食べてお願い。

天然酵母コッペパン・天然酵母コッペパン黒糖

天然酵母コッペパンの写真
天然酵母コッペパンの裏側の写真

・天然酵母コッペパン
こちらも激推しの一品。大手企業のパンと、美味しい個人店のパン屋さんだと後者のが美味しいものです。量産品には出せない味ってありますよね。ナカタのコッペパンはスーパーで売ってる袋パンでありながら後者に近い味がします。トースターでちょっと焼いて食べるとふわっふわでほんのりと甘く国内産小麦の香ばしさが口いっぱいに広がり幸せになれます。

天然酵母コッペパン・黒糖の写真

・天然酵母コッペパン 黒糖

天然酵母コッペパンの黒糖味です。黒糖が加わることによりよりコク深い味になり、まあ御託はいいからちょっと焼いてバターかマーガリンつけて食べてみて欲しい。美味い以外言うことが無い。

スイート・セレクト・ひき茶

マツコさんが大絶賛したレトロ可愛いアメリカンな見た目の菓子パンです。並べると超可愛い。

・スイート
しっとりメロンパン。素朴な優しい甘さのメロンパンです。

・セレクト
メロンパンの中にチョコレートフィリング。疲れたときに食べると和歌山県外の人間も子供のころに食べた幻覚を見て懐かしい味に泣く。美味い。

・ひき茶
引き茶あんのあんパン。確固たるファンがいる。お茶味のあんが美味しい。

バタークリームロール

バタークリームロールの写真

コッペパンにバタークリームが挟んである。甘くてふわふわでめっちゃ美味しくてテンション上がる。シンプルだけど関東で同じ味のパンを食べたことがない。

ピーナツロール

ピーナツロールの写真

コッペパンにピーナツクリームが挟んである。ピーナツクリームが甘くて香ばしくてふわふわパンと相まって美味しい。一番好きです。これもシンプルだけど関東で同じ味のパンを食べたことがない。

まとめ

ナカタのパンを初めて購入する人はどんなパンがあるかまだわからないと思います。そんな方には是非8おすすめセットをおすすめします。ナカタのパンの各パンから精鋭が選ばれています。なので私は全然初めてではなかったりしますがたぶん次も8種おすすめセット買います。それでは、初めての方もファンの方も良いナカタのパンライフを。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました