ナカタのパンをお取り寄せしたい人へおくるおすすめパン

日記

2021/9/21放送のマツコの知らない世界見ました?見ました?めっちゃ美味しそうなパンいっぱいでしたね。その中でマツコさんがパッケージがアメリカンで可愛いとめっちゃ褒めていたナカタのパン。是非食べてみたい!という方、ナカタのパンは電話でお取り寄せが可能です。

※2022.4.19追記 ナカタのパンがBASEで買えるようになりました!続きでご紹介する公式Twitterからリンクが張られています。

でも他にどんなパンがあるかとか値段とかわからないしなぁ…という方の為に県外のナカタのパンのファンであるシマが「発送できそう&冷凍保存できるパン一覧」をご用意しました!!

和歌山県に住んでいれば毎日買いに行くのですが関東の我が家と和歌山県の間には通称三万の川が流れていますので和歌山県民のご協力のもとナカタのパンを送って貰い、冷凍し、食べてみた結果のデータから導き出したおすすめパンの数々、ご査収下さい。

※非公式です。

冷凍しても美味しいパン

コッペパン(124円)

一番シンプルにしておすすめです。字のまんま。コッペパンです。ほんのり甘くてふわふわ。
冷凍した場合、オーブントースターで頭がほんの少し焦げ目がつくまで焼き庫内に1.2分放置してから食べると外は香ばしく中はふわふわで絶品。マツコの知らない世界でも台に乗せられて出てきて紹介されるかと思いきやされなかった…くらいパッケージがレトロで可愛い。

黒糖コッペパン(124円)

コッペパンの亜種。黒糖が入っていて香ばしい甘さ。ちょっと焼いて食べると無心になる美味しさ。マーガリンでもつけようもんなら悪魔のようなうまさ。冷凍解凍はコッペパン参照。

くるみパン(172円)

くるみが入った丸いパン。柔らかいパンと香ばしいくるみのごろっとした触感が最高。他のパンより高さと厚さがあるため、冷凍したものをトースターで焼く際に焦げやすく真ん中は温まりにくい為注意が必要。少し焦げ目がつくまで焼き(てっぺんがすぐ焦げるので傍で見てるの推奨)少し長めに庫内に放置してじっくり中まで温めて食べるとカリっとしてふわっとして超最高。

ブリオッシュ食パン(388円)

食パンです。食パンの中でもランクが高い方ですがせっかくお取り寄せするなら是非こちらを!ふわふわのもちもちぃ。味が濃くて焼いただけで何もつけずに食べてる。パン本来の美味しさがすごい。

冷凍しない方が美味しいけど郵送はできそう

スイート(118円)

マツコの知らない世界で紹介されたやつ(ピンク)です!メロンパンみたいなやつ。素朴なメロンパン。クッキー生地が美味しい。

セレクト(118円)

マツコの知らない世界で紹介されたやつ(パープル)です!真ん中にチョコレートが入ったメロンパン生地のパン。総じてこのカラフル可愛いパッケージのパンは素朴な感じの美味しさ。だが素朴ゆえに大手メーカーに同じ味が無い。とても美味しい。

ひき茶あん(118円)

ひき茶あんが入ったパン。ひき茶ってなんだかわからないけど食べた感想としては「さっぱりとした甘さのある抹茶味のあんが入っためっちゃ美味しいパン」。私はひき茶派、という確たるファンがいる。

ピーナツバターロール(118円)

コッペパンにピーナツバターがサンドされている。めっちゃうまい。あまりに普通にめっちゃうまいと詳しく説明できない。冷凍できないものの中で一番好き。

フレッシュロール(118円)

コッペパンにマーガリンが挟まってる。めっちゃうまい。和歌山人に「季節によってマーガリンの味が違うんだよ」って訳知り顔で言われたのだがつまり結論から言うと冬が一番うまかった。

バタークリームロール(118円)

コッペパンにバタークリーム挟まってる。めっちゃうまい。甘くてクリーミーなバタークリームが絶妙。二番目に好き。

和歌山コッペ(みかん・きんかん・青梅・もも)(140円)

コッペパンに各味のジャムが挟まっている。ジャムパンなら大手メーカーでも売ってるけどこっちのがジャムの味がさっぱりしていてパンと調和しているというかとにかくうまい。きんかんがおすすめ。

ナカタのパンさんは通販をしているのか

通販していらっしゃいます!しかし電話での受付(最近はTwitterのDMでも良いようです!のみなので今のところ通販サイトはありません。電話での受付やBASEから購入できます。公式Twitterがあるのでそこから美味しそうなパンがいっぱい見れますがお惣菜系パンが多く紹介されているので他県の人は地元の人いいなぁと指くわえてみてるしかできません。そんな方にだいたい他にどんなパンがあるか知って頂けたら幸いです。

私、届いたパンは即刻食べてしまうし常食してるパンで記事書こうと思う日がくると思わなかった為、一切画像が無くてすみません。冷凍されて霜がいっぱいついたコッペパンならすぐ撮影できるんですが(営業妨害)。次に仕入れたときは写真を撮って更新していきたいと思います。
それまでは是非こちら→ナカタのパン公式Twitterで「あ、このパンかな」と察して頂ければと思います。ここのTwitter担当の人が店番してらっしゃるようなんですが太陽みたいな方らしく、文面からもポカポカする感じが伝わってきます。フォロー推奨。

それでは、良いナカタのパンお取り寄せライフを。

グルテン?はて?なんのことかな?

2021.9.22追記
公式Twitterさんが上で紹介したパンの画像をツイートしてくれました!こんな感じです!

パンの一覧がこちらのツイート↓

次の記事はこちら↓

タイトルとURLをコピーしました