
洗い物してたら排水口が詰まって水が溢れ始めたよぉー!

ゴミ受けにいっぱい細かいゴミ詰まってるじゃん!

さっき掃除したばかりなのに!?

そんなときは細かいゴミが詰まらない、レイエ排水口ネットホルダーに換えましょう。
キッチンの排水口のゴミ取りがすぐ詰まる
毎日掃除してるのに排水口のゴミ取りがすぐ詰まり水が溢れて水仕事がしにくい、なんてことありませんでしょうか?
うちはゴミ取りのゴミを片付けても、取り逃がしたお米、野菜の細かいくず、取りそこねたカレーやシチューの油などがすぐに詰まりました。
それこそ料理するたび毎回詰まるので、食後に洗い物をするときには必ず排水口から水が溢れます。
そのたびに排水口に手を突っ込んでゴミを取り除くのが本当にしんどい手間でした。
特に泥付きのごぼうなんて洗った日には速攻で詰ります。レスポンスが早い!
何が原因で詰まるのか
うちの排水口の詰まりの原因は賃貸アパートに備え付けの浅型ゴミ取りでした。こんなんなのですが、かなり沢山のアパートに取り付けられているのではないでしょうか?

これ、目がすごく細かいのです。勿論目が荒ければゴミがすり抜けてもっと大変なところで排水溝が詰まってしまうでしょう。仕方ないことなのです。
がしかし!
毎日何回もゴミ取りの掃除するのはもう嫌!
leye(レイエ)排水口ネットホルダーにしよう
もう我慢できないなんとかしたい!もっと良いゴミ取りに換えよう!となったのですがどれにしようか悩んでいました。
検索すると出てきますが、ぬめりにくいものや汚れにくいもの、洗いやすいタイプなど色んな排水口ゴミ取りがあります。
ですが、どれも目はそれなりに細かいのでちゃんとお手入れはしてあげなきゃな…という感じ。
それなら新しいゴミ取りを買うのは我慢して、私が頑張って掃除すればいいかな……と思っていたのですが!
Twitterで評判になっていたレイエ排水口ネットホルダーというものを見つけました!
レイエ排水口ネットホルダーはこのような形になっています。
見てわかります通り、目が細かいとかではなく
目が無い。

これに市販の排水口ネットをつけて使います。これならゴミの詰まりようがありません。
わかりやすく完璧な理論!!
お値段も1300円ほどとお手頃価格。
速攻でポチりました!!
実際に使ってみて

早速ヨドバシドットコムが届けてくれました。
こんな箱に入ってます。
市販で売ってる排水口のネットをつけて排水口に設置。
いざいざ、炊事、洗い物……
全然詰まらない!!
いやもう、他に言い様が無いんですが全く詰まりません!!
初日は感動したけど、何日か使ったらちょっとは詰まるんじゃ……
どっこい!!詰まらない!!
一週間に一回ネットごとゴミを取って捨てて新しいネットをつけるサイクルにしていますが
米洗いこぼそうがピーマンの種とワタ取り逃がそうがカレーやろうがシチューやろうが全く詰まる気配がありません。
文句なしの百点満点アイテムです!
おまけに防汚加工されていて汚れにくく、週に一回テキトーにメラミンスポンジで撫でてるだけですがカビる様子も無いです。
まとめ
レイエ排水口ネットホルダーにしてから完全に毎日のゴミ取り仕草かは開放されました。
時間にしたら2、3分の動きではありますが、調理や洗い物の手を止めてゴミを取って入念に手を洗ってからまた作業に戻るのはトータルでかなりの心労です。
たった2、3分のそれが無くなっただけでものすごーく楽になった体感です。
事務仕事でも一回電話とると元の作業にかかるのにすごく脳みそのエネルギー使うそうですので、それと同じだと思います。
あと、たった2、3分とはいえ毎日だったら一月で一時間半です。
すごい時短になりました。
最近ちょっと夕飯後に体力と時間が残ってる感じするので本当にバカにならないです。
注意点ですが、購入の前に必ず排水口のサイズを測って使用可能かどうかご確認下さい。
また、賃貸に備え付けのゴミ取りは原状回復に必要になるかもしれないので捨てずにとっておくことをおすすめします。
以上、快適キッチンライフを。