複数のトラッキングコードはどこにいるんですかの話

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

やっとこさっとこブログやってますがシマはものすごく機械弱いんですよね。加えて英語もわかりません。なので日本語非対応のプラグインのエラーが苦手で苦手で抜け毛が増えそうなんですが先日からWordPressが一件の致命的な問題とか言い出してスキンヘッドになりそうです。バリカンいらずでいいね。

その致命的な問題がこちら

We have detected multiple tracking codes! You should remove non-MonsterInsights ones. If you need help finding them pleaseと表示されている画像

Google翻訳に助けを求めたところ「複数のトラッキングコードが検出されました! MonsterInsights以外のものを削除する必要があります。」とのこと。

どういうことかさっぱりわからんので検索してみると、Googleアナリティクスと他のアクセス解析が競合、というか二重計測してしまっているとこの表示が出る模様。え、全然心当たりがない。びっくりするほどない。

とりあえず二重計測しているかどうかを確認するにはGoogleTag Assistantを使うと良いらしいので早速クロームに入れてみます。いざ、我がブログに二重計測はありますか。教えて下さいGoogleTag Assistantさん。

GoogleTag Assistantの画面の表示

再び、助けてGoogle翻訳。

「オプトアウトされたコードが検出されたため、Google AnalyticsHTTP応答はありません。」

えーとオプトアウトて何だ。ふむふむ、選択して拒否する「不参加」とか「脱退」みたいな意味。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

は?

こちらが何か拒否ってるからGoogleアナリティクスから応答がないので確認ができないと?

Googleアナリティクスの設定からおかしいという事かな。死にそう。

と思ってまた検索したらこちらのサイトに助けて頂きました。Googleクロームの問題だった。
㈱ナレッジフロー開発者ブログ

さて、ちゃんとタグが検出されるようにして再び二重計測されてないか確認を。

エラーの消えたGoogleTag Assistantの表示の画像

うむ。よし、エラーが消えた。

え、全然一重じゃね?何も問題なくないですか?
複数のトラッキングコードとやらはどこにあるんですか?

結局致命的な問題の原因がわからない……ストレスで毛が……

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました