以前防カビくんだけしてりゃ風呂掃除しなくても汚くならないぜヒャッホーみたいな事を書いたんですが、シャワーだけで浴槽に浸からない生活を送るとそれによる弊害が起こる事が発覚しました。前の記事はこれ↓
相変わらず2ヶ月に一度の防カビくんだけは徹底し、あとはピンクの汚れだけ滅して使わない浴槽は完全放置で過ごしておりました。
したらばある日、いつも通りお風呂場でしゃがんだ状態で体を洗っておりましたところ地震がきてよろけました。(なお、地震ではなく目眩だった)そしてよろけた瞬間とっさに浴槽の縁を掴んだのですがヌルーーーンとなって体勢を崩し転びかけ。元からしゃがんだ状態でしたので床に手をついて事なきを得ましたが危なかった。
という訳で、シャワーしか浴びないからと浴槽を完全に放置していると転びかけたときに縁がヌルヌルで掴まれません。防カビだけはしてますので一見キレイですが、ずーっと使用してない浴槽はヌルヌルします。掃除しましょう。(あたり前)
おりしも12月、大掃除の季節です。普段手を付けないところを掃除するには良いタイミング。という訳で、早速流すだけのバスマジックリンを浴槽(特に縁)にシューシューして、少し置いて流すだけで二年もののぬめりが取れる訳無いのでスポンジでワッシャワッシャ擦りました。綺麗になりました。きゅきゅっとね。
今後も有事の際に掴まるとこないのは危険なのでバスマジックリンだけ週一くらいでやろうかなぁと思っています。週一って忘れるよなぁ。大丈夫かなぁ。