考えるのが嫌になったのでクッキー焼いた

日記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

気づいたら最後の更新が11月3日でした。今日は21日ですね。何してたんだろう。忙しかったのは確かだけど寝てた日もあっただろう?何してたんだろう。寝てたんだよ!!!なんで時間て私に言わないでさっさと過ぎちゃうの?本当に勝手だよね。そういうのどうかと思うよ。私だけじゃなくてみんなそう言ってる。

そんなこんなで、じゃあサクッとブログ書くかとはならん訳で、まず先に明日の食材をネットスーパーで調達せねばならない。直接行かなくていいんだから楽勝でしょ。じゃあ何買うか決める為に何作るかサッと決めよう。サッと。………サッと献立決まったら主婦業こんな苦労しねえんだわ。おまけに低FODMAPを意識した献立は難易度高い。

あーー、なんか、なんか全部嫌になっちゃったな。考えるの全部やめよっかな。考えるのやめたからって誰も代わりに問題を解決してくれたりはしないし、問題は先送りになるだけだけどそれでも考えるのやめちゃおっかなーーーー。

グルテンフリークッキー焼こう。(唐突)(最後の理性がグルテンフリー)

まず、ピーナッツバター100gとメープルシロップ60gを泡だて器で混ぜます。
ピーナッツバター100gがすごいインパクトでグルテンフリーなら何したっていい訳じゃないだろと思ったけどこの時点ではまだブログのネタにしようなんて頭は働いてないので写真も撮らずただ大量のピーナッツバター100gにビビっていた。(でもクッキーって普通にバターそのくらい入ってるって後で知った)

ピーナッツバターとメープルシロップが混ざったらオートミール100gを入れてよく混ぜます。

ボールに材料を入れて混ぜている写真

よく混ざったら分けて丸めて薄くしてクッキーみたいな形にします(雑)
アイラップなんでもシートが唸ります。ドーパーパストリーゼもよくやってくれてる。使い捨て手袋も。ありがとう。ありがとう。

クッキーダネを六等分して丸く薄く形成している写真
スポンサーリンク
スポンサーリンク

できたら180度に余熱したオーブンに入れるんですがそんなもん無いので適当に2分空焚きしたトースターに突っ込みます。15分焼きます。よく見ていて焦げたらアルミホイル掛けようと思ってましたが途中で忘れました。
この前も人様にトースターの写真送ったんですが(よりによってこのトースターを引っ越し祝いにくれた人に)そのとき「やっべ汚ぇ掃除しよ」と思ったのにまだ掃除してない。

コゲたカスが目立つトースターでクッキーを焼いている写真
画像ソフトでも隠し切れない汚さ

やっべ掃除しよ。(1分後忘れる)

15分たったね~~えらいね~~(トースターが)

焼きあがったクッキーの写真

できた。

食った。

うまかった。

もう疲れたよ、なんかそのへんの埃(パトラッシュいなかったので埃に看取って貰おうとする)

そんなわけでみなさんも考えるのに疲れたらクッキー作ったら如何でしょうか。何も解決しません。
今回参考にさせて頂いたレシピはこちらのサイトです→Mama Rabbit Kitchenさん。
私は分量とか焼き加減がかなりブレてますので作るときは当ブログを参考にせず必ず元サイトさんを確認して下さい。
このレシピはヴィーガン向けなんですが、グルテンフリーにも低FODMAPにも通用するので助かりました。Mama Rabbit Kitchenさん、ありがとうございます…。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました