暖房が効きにくい、部屋干しの洗濯物が乾かない、サーキュレーターがおすすめ

アイキャッチ画像家と人おすすめアイテム

嘆きのエビ
嘆きのエビ

暖房の設定温度をガンガンあげてるのに全然暖かくならないよ!

堅実なかまぼこ
堅実なかまぼこ

部屋干しした洗濯物が乾きにくい……

管理人シマ
管理人シマ

それサーキュレーター一台でどうにかなっちゃうよ

今回はサーキュレーター導入のおすすめです。除湿機と合わせて「無くても死なないTOP2」ですが同時に「なんで早く買わなかったんだTOP2」です。

暖房が効かない!!

あれは去年の冬のことでした。いつもの事ですが、冬なのでめちゃくちゃに寒かった(当たり前)
普段は暖房の設定温度は21℃にしてありました。
皆様まだ記憶に新しいかと思いますがそこへ大寒波がやってきたのです。

やばい凍る。(自分も世界も)

背に腹は代えられません。体を壊しそうになったので設定温度を23℃に上げました。
だけど全然温まらない!なんで!!

おもむろに椅子の上に立ってみると、天井付近がとーーーーっても暖かい
完全に冷たい空気が下に、暖かい空気が上に溜まってしまっていました。

タオルやクリアファイルを振り回すなどして空気をかき回すと少し空気が混ざりますがすぐにまた下だけ寒い空気が溜まります。

これはサーキュレーターを買うしかないのか…

毎度、うちは貧乏ですので悩みに悩みました。サーキュレーター、安くてだいたい3000円です。
無くても死なない。寒いけど我慢すればいいのでは……

いや無理だ寒いにも程がある(カートにポチーーーー)

サーキュレーターを回したらすごく暖かくなった!

早速届いたサーキュレーターをリビングに設置。
一番安いやつですので自動で首は振りません。上下にカクカクっと角度を変えてそこから一定の風が出ます。
ですが部屋の空気をぐるぐる回すのが目的ですので自動で首を振って貰う必要もないので無問題でした。

エアコンの対面に置き、エアコンの吹き出し口めがけてガーーーーーーっとやって頂きましたところ……

すっっっっっっごく暖かくなりました。
我慢してたのがバカみたい。

暖房の温度設定も21℃、再び大寒波がブイブイいわしてきたときも22℃で済みました。
設定温度をむやみに上げなくてもいいので
電気代にも優しいです。

部屋干ししてた洗濯物が爆速で乾くようになった

思わぬ副産物でしたが、サーキュレーター回してると洗濯物がめちゃ早で乾きます。
暖房ついてたらもう厚手のセーターとか半日もかからない。
洗濯物を干して乾かせば湿度も上がって体感温度が上がりより暖かい。
冬の最強の布陣。完成。

そしてこれたぶん梅雨にも大活躍しますね。
除湿機(全然角度変えられないのがネック)と合わせ技で洗濯物が乾きにくい時期にばりばり乾燥させてくれる気がします。

3000円で冬と梅雨、というか万年部屋干しなので一年中使えて3000円。

コスパ最高です。

結論

無くてもいいかもしれない……と買い渋っていましたが使った方が暖房代の節約になり、洗濯物も簡単に乾いて生活の質が格段に上がりました。それを思えば大変安い買い物です。
サーキュレーターは買いです。

タイトルとURLをコピーしました