
うう……疲れた……もうダメだ……お風呂場
がカビだらけだ……

頑張れ!!防カビくん煙剤だけなんとか発動させるんだ!!
そしたらあとは何もしなくていい!!
お風呂掃除面倒くさいですよね。とくに壁や床の隅っこのカビ。
掃除してもしても数週間で生えてくる。そのガッツ見習いたい。
そこで防カビくん煙剤を使ったらとてもカビ掃除が楽、むしろ皆無になりました。
お風呂場がカビだらけ
前は一般的な古いタイル張りのお風呂でした。
すぐに壁や床のタイルの目地、シャンプーボトルや風呂桶などなんでもかんでもカビが生えるので定期的にカビキラーなどして掃除していました。
言わずもがなすごく面倒ですがそれが生きるということなんだと思っていました(思考停止)
時折綺麗なマンションに住んでる友人の家にお泊りしてお風呂借りるとめっちゃ綺麗なのでなんか磁場でも違うんだろうかと不思議に思っていた。
引っ越したての綺麗なお風呂を維持したい!
それから今のアパートに引っ越してきましたところ、当然入居前に業者さんが掃除してくれていますのでカビひとつありません。(業者さんずさんで後から浴槽の下とか見たらえらいこっちゃでしたが)
床も壁もタイル張りじゃないやつです。普通のお風呂の壁(素材の名前がわからない)

このお風呂の状態を維持したい!
毎日ちゃんと風呂掃除をすればいいのですが当時週5でフルタイムで働いており激務で家に帰るとへとへとになっていて、とてもではないですが無理でした。
浴槽をこするだけで限界だしなんならそれすらしたくない。
そこで検討してみたのが「ルックおふろの防カビくん煙剤」でした。
CMではそれを使用するとカビが生えなくなるって言うじゃないですが。
本当かよ。信じるからな?
という訳でいそいそとドラッグストアに防カビくんを迎えに行きました。
いざ防カビくんを導入
防カビくん煙剤はダニアースみたいに閉め切った空間で煙を充満させて使用します。
ですが風呂桶やシャンプーボトルなど小物は置いたままで大丈夫、それも濡れたままでオッケーです。
- 換気扇切って窓閉める(絶対!!!)
- 透明カップの線まで水入れる
- 風呂場の真ん中に置く
- 袋を開けてブツを取り出し速やかにカップに入れる
- 風呂場のドアを閉めて90分放置
- 終わったら30分ほど換気
以上です。少々面倒くさいですがHP残2の社畜でもギリギリできるかと。
お風呂場が濡れていても使えますので、入浴後に仕掛けてそのまま朝まで寝てしまえばとても楽ちん!
防カビくんの効き目は2ヵ月ですので、付属されるメモに二か月後の日付を書いておきましょう。
これを二か月に一度繰り返しました。
そしたら全然カビが生えない!!!
少しくらい生えるんじゃないかと思ってたんですが全然!!
(環境によって効き目に差があるそうです。うちはすごく効いた)
防カビくんはカビは生えにくくなりますが赤いヌメヌメは防げません。
どうしても赤ヌメヌメだけ生えていますがメラミンスポンジかなんかでこすれば簡単に取れますので二か月に一度防カビくん煙剤する前にかるーく掃除してます。
そう、防カビくん煙剤をやり始めてから二か月に一度しか掃除してない。
防カビくんはカビの発生を防いではくれますが、他の汚れには責任持ってくれませんので掃除しなくていいという訳ではないのですが
結果的に見た目ずっと綺麗なので掃除してません。(うちプロパンガス代対策に湯船使ってないしね)
私があとやる事なんて排水口の髪の毛拾うくらいです(怠惰)
前にやっていた週一のカビキラー掃除の時間が無くなったと考えると
一か月で60分くらい時間が浮きました。
防カビくん煙剤は2か月に一回なので、防カビくん煙剤ひとつ(500円くらい)で120分の時間が買えます。
素晴らしい。その時間で昼寝しよう。レンタルで映画見よう。
まとめ
防カビくん煙剤を使い始めて3年経ちましたが全然カビ生えないし掃除の手間省けてめっちゃ楽です。
お風呂場掃除って体力使うので無くなると本当に楽。
忙しい人ほど防カビくんだけはやった方が良いと思います。
一度使うとわかる。これはたぶんエクスカリバー。