
バイオの新作が体験版出てるって。やりなよ。

えー、同居人がやりなよ

ええ!?こんなに忙しいのに!?(多忙)

暇人なのでバイオハザードヴィレッジの体験版やります!!!
暇人扱いされて誠に遺憾でありますがBIOHAZARD VILLAGE Gameplay Demoをやった感想を書きます。同居人はすぐに謝ってくれたので良い人です。
これからやる人へ注意点もあるのでお付き合い頂けたら嬉しいです。
まずプレイステーションストアから体験版をダウンロードします。
ダウンロードに30分かかりました。(長いぞ、覚悟せよ)
どんだけデータでかいねん……(あとで納得するがこんな綺麗な世界はデータでかいに決まってる)
さて、まず注意点ですがこのバイオハザードヴィレッジ体験版は60分しかできません。
なんと斬新な。体験版といえど時間制限つけてきたゲームなど初めてだ。
60分で終わるような内容なのかな?それとも本編そのままやらせてくれるからこそ60分制限なのかな?
という訳で早速やってみました。
チャプター村
チャプター城
どっちか選ばなくてはならないようです。なんにも考えず村にしました。
あと難易度を選べますが苦戦している時間が勿体ないので問答無用でcasual(易しい)です。
まーーーーなんて綺麗な映像。
よくわからんこと言ってる老婆すら綺麗ね。
よく見て回りたいけど如何せん60分の制限つきなのでサクサク進みます。
そのへんに火のついたろうそくが立ってるほこらとかあって、生活感はあるけど誰もいないようです。

なんで直に火のついたロウソク置くんだよ。火事になるよ。
同居人はそこかしこにあるロウソクが火事になりそうなのがひたすら気になるようです。

こいつ迷いなく墓を踏んでいく
急いでいるので墓を踏んだことを咎められました。礼儀作法にうるさいですね。
とにもかくにも雪が降る地方の村って感じで、映像美がすごいです。
あまり内容をぺらぺら書くのも良くないと思うのでざっくりですが、チャプター村は村の中を歩き回ってお城へ行くためのアイテムを探します。その間にドラマあり少々の化け物あり。
怖さとかグロさは体験版では全く感じませんでした。ひたすら綺麗。炎が綺麗だった、とても。
ゾンビがハンドガン三発くらい当てないと死なないのがさすがバイオだなと思った(下手)。
チャプター村はだいたい50分くらいで終了。
ふんふん、全部やらせてくれるわけでは無いんだな。
少し時間余ってるしチャプター城やろーーっと。
と、チャプター城は豪華なお部屋からスタート。
まあーーーーこっちも綺麗だこと!!
チャプター村は美しい自然が見れるのに対して、チャプター城は美しい豪華なお部屋の内装とか
よくわからん生々しくぐじゅぐじゅしてるフルーツの盛り合わせとか見れます。
と、10分程しか時間が残っていなかったのですぐに終了。
すごく続き気になる!!もっと綺麗な世界見たい!!
なるほど、この焦燥感を生むための60分制限か…やるな。
そんなわけで、体験版楽しかったです。
60分は本当に一瞬なのでガンガンいこうね!!
(以下、半日後に追記)
同居人のアカウントでもプレイできるわ!
いざ、次は最初からチャプター城でいきます。
マップの出し方も見方も銃の操作もわかってるのでガンガンいきます。
あっ、城めっちゃ楽しい!!
細部まで作りこまれた城が美しいのは当然のこと、不気味な地下牢の探索とかアイテムショップあるのとか楽しいです。
何よりこっちは戦闘が多めです。
敵の数も多いしちょっとしたボスみたいのもいます。
ヘッドショットかますのはスカッとしますね!!これこそバイオの醍醐味です!!(などと言う難易度casual)
個人的には怖くないしグロくもないと思いますが村と比べると「なんか怖い置物」が多めでホラーって感じすごくします。
火を灯すことで道が開くところがあるんですがちょっとバグってて(?)出たらいけなそうな文字が出て楽しかったです。あと頭突きして動かして火を移すの無理やりで笑いました。火事になるがな(火事の危険が多いゲーム)
そんなこんなでさっさか進んで30分ほどでクリアしました。ちょっと迷うところもあったので時間制限あるし行き詰ったら攻略見てしまうのがいいと思います。

イーサンの人柄が知りたかったら村、探索と戦闘がしたかったら城だね

だそうです
バイオハザードヴィレッジの体験版は5/10(月)9:00までです。まだの人は是非プレイしてみて下さい。